生きた躾と教訓

2008年10月13日

連休最後の今日(体育の日)、ふさわしい秋日和

この秋日和に誘われた訳ではない、と言いたいところなながら

「我が家の狭い庭」気分直しに

" ガーデニング ” なる、作業をおこなった。


必要な材料が出てきて、近くのホームセンターへ

目指すものを探し当てて「会計レジ」へ

先のお客様がレジを済ませようとしていたので

その後ろで、順番を待つことにした。


先客の会計が終わったので、次と思い

「台車の商品」をレジ窓口へ、移動しようとしたその時

横合いから・・・・・

お母さん(60歳代)と息子(40歳代)さらに、お孫さん二人(男児と女児)

が、現れて何のためらいも無く(当然のように)

レジ窓口へ、商品を並べて「精算」と相成った。


あえて、言い訳をさせていただこう!

「私が先です」と、商品の載った「台車」を押せば

連れの「お孫さん」たちに触れて、怪我しそうだったので

ためらいました。


社会経験の浅い「子供さん連れ」の若い家族なら

軽い気持ちで「見過ごした」と思う。

が、社会経験十分?の母親とその息子に

お孫さん連れの、今日の「横合いからの、レジ精算」

礼儀も無ければ、「マナー」すらの、一片も無い!


何も、「私に、レジ精算の先を」と言っているのでは無い!

今日のような「場面こそ」、「お孫さん達」(もしかしたら、息子さんにも)

礼儀と「挨拶」・「マナー」の、生きた「教訓」ではなかったのか?

と、言いたいのである。


仮に、100歩譲って

もしも、他の商品探しを店員さんに頼んでいて

私の先に「レジ精算」済ませたお客さんの前に

順番だったとしたら・・・・・


店員さんの「事情説明」の片鱗も無かったのである。


秋空の元、狭いながらも「なじんだ庭の手入れ」

楽しく済ませるつもりが

とんだ「掘り返し」とは、相成ったしだいである。





同じカテゴリー(生活と文化)の記事画像
当世書生日記・与党総裁選挙・この国難・誰に任せる
当世書生日記 ・ 新型コロナウイルス対策 ・ 家庭内感染拡大を どう 防ぐ
当世書生日記・10月1日を境にどうなる
当世書生日記・今日の世情、大きく三つに注目した
当世書生日記・新型コロナウイルス対インフルエンザウイルスどう向き合う
当世書生日記・災害情報と狼少年について
同じカテゴリー(生活と文化)の記事
 当世書生日記・与党総裁選挙・この国難・誰に任せる (2020-09-14 01:23)
 当世書生日記 ・ 新型コロナウイルス対策 ・ 家庭内感染拡大を どう 防ぐ (2020-09-12 22:17)
 当世書生日記・10月1日を境にどうなる (2020-09-12 00:44)
 当世書生日記・今日の世情、大きく三つに注目した (2020-09-10 23:22)
 当世書生日記・新型コロナウイルス対インフルエンザウイルスどう向き合う (2020-09-10 01:08)
 当世書生日記・災害情報と狼少年について (2020-09-08 23:59)

Posted by シンリヤン at 21:43 │生活と文化